レンタカーや自家用車で他の州まで行きたい!と思った方は必見です。オーストラリアでは、州ごとに運転免許証が発行されているため、制限があります。
今回は、州ごとに異なる内容についてお伝えしていきます。
州ごとに何が違うの?
【6ヶ月】
タスマニア州とビクトリア州に6ヶ月以上滞在する場合には、各州の運転免許証に変更する必要があります。
6ヶ月以内の滞在や旅行でしたら、他州の運転免許証で運転できます。
【3ヶ月】
その他の州(ニューサウスウェールズ、クイーンズランド、南オーストラリア、西オーストラリア、キャンベラ、ノーザンテリトリー)などでは、3ヶ月以上の滞在で変更が必要となります。
3ヶ月以内の短期滞在(ファームジョブなど)であれば変更は必要ありません。
ちなみに▷日本の免許証から切り替える方法はこちらの記事から
最後に
せっかく日本の免許証から免許を書き換えたのに、オーストラリア国内で何度も免許を変更していると出費もかさみます…。移動する場合は、計画をして一番長く滞在する予定の州で免許証を切り替えるなどの工夫が必要だと感じます!
オーストラリアでの生活を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また、カーサーチではオーストラリアの車に関する情報を載せています!
▷おすすめの記事
![](https://car-search.co/wp-content/uploads/2023/10/信号-300x181.jpg)
赤矢印はストップ!?信号について徹底解説!
オーストラリアの交通信号は、基本的なルールが日本と似ているた
![](https://car-search.co/wp-content/uploads/2023/10/スクールゾーン-2-300x181.jpg)
子供達の安全な環境を守る!スクールゾーンの交通ルール
スクールゾーンは、学校の周辺で子供たちの安全を確保するために