意外と知らない!?保険会社の比較について

事故

オーストラリアでマイカー購入の手続きが終わった後に、まず始めにやらないといけないのが保険の加入です。オーストラリアでは、どの保険に入ろうかな?と悩むと思います。今回の記事では、車の保険会社を比較した内容を紹介するのでぜひ、参考にしてみてください。ちなみに、保険の種類に関してはこの記事を読むことをおすすめします。

車の保険会社について

どんな保険会社があるの?

車の保険会社で有名なのは、各州のカークラブや、各スーパーマーケットが出している保険になります。その他には、安さを売りにしている保険会社や、マイルの貯まる航空会社のものが人気です。今回は代表的なものをとって比較していきます。(比較の際に使われている値段は2023年時点のものであり、車や住所によって異なるので参考程度にしてください。また、今回載せている保険内容は、全てサードパーティーのみで算出しています。)

・有名なカークラブの保険とは?

1番有名と言っても過言ではないカークラブの保険は、クイーンズランドではRACQ、ヴィクトリアではRACVと名前が異なり、州ごとに分かれています。RACカードで値引きされるガソリンスタンドも多いため、お得感も◎値段は、平均の金額になっているので保険選びを迷っている方にとっては安心な保険です!

比較値段:<日本の免許から切り替えをして8年無事故で見積もりを出したところ、$34.9でした>

・保険で値段重視ならBudget Direct!

値段が安く比較的に知られている保険といえば、Budget Directです。申請は、オンラインからも行うことができます。金額が安いからか、実際に何かあった際には修理の時間がかかるというレビューもありました。

比較値段:<日本の免許から切り替えをして8年無事故で見積もりを出したところ、$29でした>

・日本に帰る予定のある人におすすめ!Virgin Australia

大手の航空会社の保険になります。値段もお手頃でマイルのポイントが付きます。いずれは日本に帰る予定があるワーホリの方にはおすすめです!

比較値段:<日本の免許から切り替えをして8年無事故で見積もりを出したところ、$30でした>

・家族連れにはお得な保険!Woolworth

こちらの保険は、大手スーパーマーケットが出している保険です。値段は今回比べた中では高い印象ですが、スーパーのWoolworthで使えるポイントがついたり、月に1回10%オフでショッピングができます。家族だと、節約効果は大きくなりますね!

比較値段:<日本の免許から切り替えをして8年無事故で見積もりを出したところ、$59でした>

最後に

上記の内容が保険会社の比較になりますが、納得した保険に入るには、保険内容の比較サイトもあるため活用してみてください。ちなみに、オーストラリアの保険は、日本と違って保険内容が数種類しかない分、値段の他にポイント給付などして、差を出しているように感じます…。保険会社によっては、出している保険の内容が変わることがあるので、数年ごとに保険の見直しをするといいでしょう。

▷おすすめの記事  

上部へスクロール