オーストラリアで中古車を手に入れることで、行動範囲が広がります。しかし車を持つ上で気をつけたいことはメンテナンスです!
実は、オーストラリアには20年落ちの車も多くあります。
そういう車は、メンテナンスが必須です。今回に記事では、オーストラリアでの中古車メンテナンス方法を紹介していきます。
チェックが必要な項目3つとは?
安全に乗っていただくためにチェックが必要な項目は、下記となっています。
・エンジンオイル
▶︎エンジンの部品がスムーズに動くために必要不可欠でオイル交換を怠るとエンジンが最悪の場合故障します。最長でも5000km、または半年に1回交換しましょう。
・タイヤ
▶︎日常的に運転している場合だと、3−5年で交換が必要と言われています。
・ブレーキ
▶︎ブレーキは、ブレーキパッドがどうしても摩耗してしまうので、効きが悪くなったと感じたらすぐに交換しましょう。
修理や交換については、ズバリプロに任せるべき!だと思います。信頼できるメカニックを探して定期的に点検をしてもらい、必要に応じて修理や交換を行なうようにしてください。
州によっては、REGO(車両登録)の更新ごとに点検が必要な場合もあります。
数年に一度ですが、定期的にメンテナンスをしていないことで高額になるケースも…。
やはり半年に1回は、車を定期点検に出した方が良いでしょう。メカニックには”regular check”と伝えれば大丈夫です。
最後に
せっかくマイカーを手に入れたのにすぐに故障や怪我になってしまったらとても残念です。古い車こそ必ずメンテナンスをしっかりしてあげましょう。カーサーチでは、オーストラリアの車情報について発信しています。ぜひ、他ページもチェックしてみてください。
▷おすすめの記事

赤矢印はストップ!?信号について徹底解説!
オーストラリアの交通信号は、基本的なルールが日本と似ているた

子供達の安全な環境を守る!スクールゾーンの交通ルール
スクールゾーンは、学校の周辺で子供たちの安全を確保するために