オーロラの見えるスポットをイメージすると、北極や北欧と答える方は多いのではないでしょうか?
オーロラは、太陽光が屈折してできるので緯度が高ければ問題ないと言われています。そのため、南極に近いオーストラリアのタスマニアでも観測が可能です。
北欧などの北緯が高いところ(65-75度)で見えるオーロラは、”Northern light ”と呼ばれ、タスマニアでみれるオーロラは”Southern light”と呼ばれています。
今回の記事では、オーストラリアのタスマニアで観測できるオーロラスポットをご紹介していきます!
オーロラはどこで見れるの?
タスマニアは南緯43度ほどあります。そのため、実際に真上にオーロラが見えることはないですが、タスマニアの南の方へ行くことによって見ることができます!
では、早速Aurora Tracksによるおすすめオーロラスポット6選を見ていきましょう。
②海岸沿いにある人気スポット”Gypsy Bay”
④条件が揃うと綺麗なオーロラが見える!”Cradle Mountain”
⑥オーロラツアーも行っている!?”Bruny Island”

食べ物やワイン、アートでも有名なこの島は、観光客にとってアクセスがよく、オーロラツアーも行っています。
宿泊施設なども用意してくれるため、万全の状態でオーロラ観察ができそうです!詳しくは、こちらのホームページを確認ください。
オーロラは、いつ見れるの?
実はオーロラ出現に季節は関係ないようです。しかし、日没から日の出までが長い、空気が澄んでいる、という理由から、冬が一番人気の季節のようです。
南半球の冬は私たちが住んでいる北半球とは反対で、6月から8月になります。オーロラは、天候や太陽の動きなど、複数の条件が一致して観測ができる自然のものです。
最後に
実際出現率が高い場所に行っても見れなかった方がいたり、1日だけで素敵なオーロラを観察して帰る方もいたりするのも現状です…。見れたらラッキー!というような心持ちで、他の観光と合わせてタスマニアに訪れるのがいいかもしれないですね!
▷おすすめ記事

ルールを知らないと危ない!ラウンドアバウト運転方法
オーストラリアでの運転は、日本と同じく左側通行です。それを聞

赤矢印はストップ!?信号について徹底解説!
オーストラリアの交通信号は、基本的なルールが日本と似ているた