オーストラリアの交通信号は、基本的なルールが日本と似ているため慣れると簡単ですがいくつか異なる点があります。
今回の記事では、オーストラリアの信号ルールについてご紹介します。
信号のルールについて

【緑信号】
◉緑信号点灯時は進行可能です。
※信号が青になっていても右折信号が赤の矢印を表示している場合には、停止線で止まらなければいけません。

【赤信号】
◉車両は、安全に停止する必要があります。
※万が一、無視して進行した場合には罰金や減点の対象となります。

【黄信号】
◉停止できる場合には、停止してください。
※交差点に既に進入している場合や、急ブレーキをかけると危険な場合には、そのまま進行が可能です。
右折信号について(緑の矢印)

◉緑の矢印が点灯している場合、その方向に右折することができます。
※歩行者や、自転車レーンには注意してください。
歩行者信号について

オーストラリアの歩行者信号は、歩行者用信号機を押すボタン式です。
◉緑色の信号が点灯している場合には、歩行者が道路を横断することができます。
◉赤色の信号の場合には、道路を横断することはできません。
信号の特別な場面
フラッシング信号:通常の信号とは異なり、点滅することでメッセージを伝える信号灯のことです。
例としては、スクールゾーン特定の時間帯(通常は学校開始と終了時間)に、速度を落としてください!と警告されています。
信号無視について
【最後に】
オーストラリアでは、信号無視をする方が急増している現状があります。事故を防ぐためにも一人ひとりの協力が必要です。皆さんも、安全には気を付けてドライブ時間を楽しんでください。
▷おすすめ記事

オーストラリアの自動車登録(Registration)更新について
レジストレーション(Registration)とは、ナンバー

ルールを知らないと危ない!ラウンドアバウト運転方法
オーストラリアでの運転は、日本と同じく左側通行です。それを聞